ダイハツ工業の不正が発覚し、ダイハツユーザーにとっては不安なニュースです。
現在、不正に関する補償をするとかなりの費用になり、倒産危機に追い込まれそうですが、ダイハツは倒産しません!
下請け会社は倒産危機に直面ですよね。
今回は、ダイハツが倒産しない理由について、まとめていきます!
ダイハツ不正が発覚し倒産危機
ダイハツの不正が発覚し、倒産危機がささかれています。
さらに、以前から、ダイハツは『ダメハツ』と呼ばれているくらい、以前から低品質な車を作っていたようです。
今、不正がバレただけで、昔から品質の悪い車を作っていたんですね。
残念。。。
そんな低品質の購入者への ダイハツ不の補償は購入者にはないようですので、心配ですよね。
不正も174件と大きくなり、自動車メーカーの過去最大規模になる不正といえるでしょう。
では、今回の不正問題で、ダイハツは倒産するのでしょうか。
ダイハツ不正問題で倒産しない
結論から言うと、ダイハツは倒産しません。
なぜなら、トヨタ自動車が親会社だからです。
軽自動車では、国内シェアは1位か、2位。
トヨタが親会社であることは変わりないですし、吸収合併されることもあります。
倒産しない理由は4つで、
- 親会社がトヨタだから
- 別会社になる
- 工場の従業員を失業させない
- 連鎖倒産はしない
では、一つずつ解説していきますね。
1.トヨタが親会社
トヨタが親会社のダイハツ。
トヨタの会長である豊田章男氏は不正が発覚し、『ダイハツの車に乗っている方に心配をお掛けし、申し訳ない』と謝罪しています。
そして、滋賀の工場を訪れた際、
この中に告発者がいらっしゃると思います。ほんとうに言ってくれてありがとう
と話しました。
ダイハツ不正 内部告発とわかっていての発言ですが、もしダイハツを倒産させるつもりであれば、こんな発言はしません。
また、ベストカーの取材によると、
従業員を前に「きみたちの作ったクルマが悪いわけではない。これからもしっかりといいクルマを作ってほしい」
ベストカー(2023.12.22)https://bestcarweb.jp/news/business/760358
きみたちの作ったクルマが悪いわけではない。これからもしっかりといいクルマを作ってほしい
とも発言しているので、存続させるつもりであることがうかがえます。
親会社のトヨタとしても、軽自動車の国内シェアを誇るダイハツを潰しはしないでしょう。
2.別会社かトヨタに吸収される
別会社が立ち上がるかも?と言われていますが、『ダイハツ』の名前は残るのではないでしょか。
これまでの自動車メーカーの不祥事を見ると、不祥事を起こしたにも関わらず復活しています。
倒産していません。
3.失業者は出さない
ダイハツには4つの工場があり、その地域の方が従業員として働いています。
そのため、従業員も多く、倒産してしまうと、失業者が多数出ます。
ダイハツ国内の工場の従業員数は、およそ8700人。
8700人の方たちを失業させることはしないでしょう。
工場が停止したあとは、機材・部品の整理や工場の清掃などを行ってもらい、給与を維持する方針です。
Yahooニュース(2023.12.22)
現在、国内のダイハツ工場は稼働を停止していますが、工場が停止しても、工場内の清掃や備品の管理を行い、給与は発生するとしているので、失業させることはしないでしょう。
万が一、倒産となってもトヨタ関連の会社に異動になるのではないでしょうか。
4.連鎖倒産はしない
ダイハツの不正問題で、全車種が出荷停止になったことにより、備品を扱っている下請け会社や取引会社も仕事がなくなりました。
しかし、取引会社には補償すると発表がありました。
従業員の方もそうですが、ダイハツ本体だけの問題ではなく、関連する会社にも不正問題は影響を及ぼすので、連鎖倒産しないよう、トヨタから資本など下りるのではないでしょうか。
ダイハツ内でリストラはある
倒産は免れますが、従業員のリストラはありそうです。
希望退職を募るのかわかりませんが、会社の維持のためにはリストラもやむを得ないでしょう。
実際に、三菱自動車の不祥事のときには、リストラが行われ、2000年のときの不祥事で8900人計画されています。
2004年にも不祥事があったので、同じぐらいのリストラが行われていたはずです。
他にも、転職したい人向けに月収80%を保証しながら1年間の休職扱いもあったので、こういった制度もできるかもしれませんね。
ダイハツは倒産しないが下請け会社は危ない
ダイハツは倒産しないと説明しましたが、ダイハツの取引会社、下請け会社は倒産の可能性が高いです。
取引先の会社には補償されると発表がありました。
「かなり大きな影響が出る。直接の取引先は1社ごとに相談し、補償を検討したい」
読売新聞(2023.12.21)
しかし、出荷停止になった期間や今後の売上すべての額を補償してくるとは到底思えません。
それだけ大きな額になりますし、出荷再開まで下請け会社の経営が保たれるのか、疑問です。
今、取引先の会社がギリギリだと、倒産もあり得るでしょう。残念ですが。
従業員、取引先、ダイハツに関係するすべての人が不幸にならない決断をしてほしいですね。
ダイハツの車は以前よりダメハツとあだ名されていて、トラブルとか多いし部品の品質も低いので交換頻度が多いです。それは整備士の人達も言ってますし、やっぱり基準以下の品質の車を作っていたんだなと思いました。